こんにちは♪仙台チャットレディアリュールのりょうかです(^^♪
11月ももう下旬に入りましたね。
そろそろクリスマスチャットの取り付けをするのもいいと思います♪
そう、クリスマスチャットの取り付け……つまりは営業です。
チャットレディは接客業とよく言われますが、実は営業職のような側面も持っています。

営業をしなければリピーターは付かない
チャットレディで言うところの営業=お客様へのメール、といった感じでしょうか。
あなたも、一度話してからしばらくあいてしまった人に声をかけるのって勇気がいりませんか?
お客様も同じだったりします。
そういった層にも「営業メール」は有効なんです!
理想を言うと「最近全然話してないなぁ」と思わせない程度に営業メールを送り続けることがベストなんですが、こちらはかなり労力がかかります(;’∀’)
もちろんそれに見合った見返りもありますよ♪

待機中も営業はできる
待機中、なんとはなしにボーっと待機していませんか?
実は、待機中も営業のチャンスです。
画面の向こうのお客様をチラっ、チラッと見るしぐさをしてみたり、にっこり微笑んでみたり、軽く手を振ってみたり。
こちらからアピールしている状況の方が、ただ真顔で座っている状態の女性より入りやすいですよね。
これも言ってみればひとつの営業と言えます(*’▽’)
向こうから来るのを待つのではなく、こちらからどんどん呼び込む!
そういう意識づけが大切になってきます。
ただ、あからさまに「ポイントが欲しいから誘っています」「ポイントが欲しいからチャットを無理に引き延ばそうとしています」というのがお客様に伝わってしまうと逆効果です。
このあたりはちょうどいい塩梅を探すのが難しいですよね。
経験を積んでいくのも一つの方法ですし、アリュールのスタッフにご相談いただければアドバイスさせていただきます♪
それでは、仙台チャットレディアリュールのりょうかがお送りしました♪